こんにちは!
しの @sino_sinmamaです。
ここ近年Googleのアップデートが
激しくなって、昔ほど
ブログで稼げなくなった…
そんな声をちらほら聞きます。
それに反比例して
ブログを始めるブロガーさんは増えてます。
つまりライバルが激増してるのに
稼ぎ方が難しくなってる。
それは間違い有りません。
ただ、ブログだけで稼ぐのは難しいですが、ブログを使って稼ぐ方法はあります。
これこそ、2021年の時点でまだブルーオーシャンな稼ぎ方。
今回は「ブログだけでは稼げない理由」と「ブルーオーシャンな稼ぎ方」について解説します。
ブログだけでは稼げない時代に突入した
思い返してみれば、私がブログを始めた
2015年は今ほどブロガーさんがいなかったです。
どちらかといえば
アフィリエイトサイトのほうが
目に付きましたね。
ブログのテンプレートも全く無くて
ブログデザインもシンプルなものがほとんど。
さらに記事の質が悪くても
タイトルとKW選定さえうまくいけば
上位表示が狙えました。
でもこの5年でブロガーが激増、
アップデートが頻繁に起こったことで
- ブログデザインがきれいなのは当たり前
- 検索意図を満たしてるのは当たり前
- 記事内容がいいことは当たり前
- リライトして当たり前
- 記事更新は当たり前
↓
しかしこれらを満たしても
アップデートで無残にも圏外に飛ばされる。
マジでこんなきつい状態になっています。
※アフィリエイトサイトはだいぶ消えましたし、上位は企業ブログや権威性あるブログが増えました。
コロナの影響で「会社だって危ない」
そんな危機感が募り、
さらに副業参入者も増えました。
ブログで稼ぐことが難しいと
早くから感づいた人たちは
SNSでの稼ぎ方にシフトしています。
※SNSで稼いでる人たちはすでに先行者利益を手にしました。そのためこちらもレッドオーシャン化が進んでますね。
こんな状態でイチから
ブログ運営だけで稼いでいく
ことは難しいとわかりますよね?
もちろん、ブログだけでまだまだ稼いでる方たちはいっぱいいます。
ただ、この方達の殆どは数年前からブログを始めていて、すでに「成功パターン」をたくさん持ってる人たち。
この方達にしっかりコンサルをしてもらえば、稼いでいけるようになりますが、そもそもコンサルをしてない方も多いです。
じゃあ2021年以降はどうやって稼ぐのが正解だと思いますか?
自分コンテンツのススメ
2021年以降の稼ぎ方は、You Tubeでも解説してます↓
ぜひ2021年に始めていただきたい稼ぎ方は
自分コンテンツです。
※自分の経験や知識を元に作った、オリジナルコンテンツのこと。
この自分コンテンツの優れている点は
- 稼ぐゴールが一つであり明確
- 記事内容をSNSで使い回せる
- ブログ記事は最低限でOK、SNSで集客できるので続けやすい
- ブログで上位表示されなくてもOK、上位表示のためのリライトが必要ない
これら4つのメリットがあるから。
それぞれ解説します。
稼ぐゴールが一つであり明確
まず、稼ぐためのゴールが一つで明確なこと。
ブログで稼ぐ場合は、いくつも成約記事を書きますよね。
そしてその成約記事に対して、何倍もの集客記事を書き、内部リンクで繋げていきます。
ゴール(成約記事)がたくさんあるため、戦略を考えないといけません。
さらにどの成約記事が上位表示されるのか、売れるのか、書いた時点ではさっぱりわからない。
しかもやっと上位表示された成約記事があっても、その記事で紹介されてる商品のアフィリエイトが終わってしまったら、商品の入れ替えをしないといけません。
このようにブログで稼ぐ場合は、運営管理にかなりの時間がかかります。
しかしこれが自分コンテンツだと、全ての記事、全てのSNS投稿は、一つのゴールに集めればOK。
導線が非常にシンプルで管理しやすく、時短になります。
記事内容をSNSで使い回せる
自分コンテンツはゴールがひとつなので、「ブログで稼ぐ方法」とは全く運営方法が異なります。
ブログで稼ぐ場合は、成約させたい商品ごとに記事のKW選定をして、内容も変えていきます。
そのたびにリサーチのし直さないといけないので、時間がかかります。
またSNSでに投稿するときに、各成約記事によってペルソナが異なることが難点。
だから記事内容を使いまわしにくいです。
※例えば、Twitterでダイエット垢で発信してる場合、ダイエット関連の記事内容は使い回してSNS投稿できるけど、ガジェット関連の記事はペルソナが異なるので使い回せない。
しかし自分コンテンツの場合は、ペルソナはある程度決まっています。
同じ投稿を各SNSで配信しても、ゴールがひとつなので統一感を保てます。
ブログ記事は最低限でOK、SNSで集客できるので続けやすい
また、自分コンテンツでもブログ投稿はしますが、記事で稼ぐわけじゃないので記事数は最低限でOK。
WordPressブログで、20~30記事もあれば十分。(アメブロの場合は、もっと記事数が必要です)
ブログの記事が少なくても、SNS投稿で集客ができます。
SNSの投稿は必要になりますが、ブログ記事よりも負担が全然少ないため、ブログ運営よりも断然続けやすいです。
でもブログで稼ぐ場合は、結局100記事、200記事と書き続けないといけません。
ブログで上位表示されなくてもOK、上位表示のためのリライトが必要ない
自分コンテンツの場合SNSで集客ができるので、ブログ記事の上位表示は必ずしも必要じゃないです。
ブログで稼ぐ場合は、上位表示されることが必須なので、何度も何度もリライトをしないといけない。
私も何度もリライトをしてきましたが、記事数が多くなるほど修正が大変になります。
さらにうまく上位表示されても、次のアップデートで順位が下がるなんてよくあること。
上位表示のためのリライトには必ずの正解はなく、SEO対策と合わせて行わないと効果が薄いので、初心者には難しいです。
リライト地獄に巻き込まれます😂
上位表示されなくてもいいこと、上位表示のためのリライトをする必要がないこと、これはかなり大きなメリットです。
自分コンテンツはブログほど参入者が多くない
ブログで稼ぐよりも、自分コンテンツを販売するほうが、続けやすいし稼ぎやすいことがおわかりになったと思います。
さらにもう一つのメリットは
ブログほど参入者が多くない
ということ。
なぜなら、ブログの記事を書くよりも、自分コンテンツを作るほうがハードルが高い!って思ってる方が多いから。
フリーランスや起業した人、コーチング、コンサルをする人が増えていますが、まだまだ集客(マーケティング)に疎い方が多いです。
むしろブロガーさんのほうがKW選定やライバルリサーチを常に行ってるので、ニーズを掴んで集客するのが上手です。
だから元ブロガーさんで、ブログでなかなか稼げなかったとしても、自分コンテンツで稼げる可能性は高いことを付け加えておきます。
さらに「ブログで稼ぎたい」という方のほうがまだ多いため、今年から始めれば先に稼げるようになります。
いわゆる先行者利益ですね。
ただ、今後は
「ブログはどうやら稼ぎにくい」
「コロナで本業が危ないからなりふりかまっていられない」
他の副業してる人たちもそう気づいて、今から数年後にはドッと自分コンテンツを作って販売する人が増えるでしょう。
その時に「あ~~ブログじゃなくて、自分のコンテンツを作っておけばよかった…!」と思ってもちょっと遅いんですよね。
そのため、私のメルマガでは、自分コンテンツ・自己ブランディング・マーケティングについてお伝えしています。
早いところ、自分の能力を自覚して、それを活かした自分コンテンツを作り、自己ブランディングとマーケティングを使って販売していく。
という流れが1番稼ぎやすいと思っています。
ブログの数年前と同じ流れを感じているので、早く始めた人ほど稼げるようになりますよ。
今ならまだブルーオーシャンです。
後最後にもう一つだけ、私が自分コンテンツを勧める理由があります。
自分コンテンツ販売だとモチベーションが落ちない
ブログで稼ごう!と思った場合、ほとんどの人が
金額を目標に立てます。
「月5万稼ぎたい」とか。
これは間違ってません。
ビジネスなので稼ぐことは必須です。
でもね金額目標って、モチベーションがすっごく下がるんです…!
なぜかというと、
- 収益0円、もしくは低い場合は辛くなる
- 以前よりも下がった時に、モチベーションも下がる
つまり、ブログ運営の目的と評価方法が
「収益が上がった、下がった」
これしか無くなるからです。
上がったときはテンションが上がるけど、下がったときは焦るし不安になる。
もちろん数字を伸ばすことが得意な方もいますが(そんな方は、ブログでも稼いでいけます)、ほとんどの方は数字を伸ばすという目的だけではやりがいを感じません。
会社の営業部隊も、「とにかく数値を上げろ!!」という目標だけで、毎日「上がったか、下がったか」で評価され続けたら、やりがいなんて見つけられませんよね。
それと同じことなんです。
以前、月収200万超えるブロガーさんが、月収100万に下がった時に、すごくテンションが下がってやる気が無くなった…ということを発言されてました。
月収100万でも一般から見るとスゴイのに、数値の上げ下げで評価をしてると、すごいと思えなくなるし、下がった時に落ち込んでしまう。
もしここでGoogleのアップデートが来て、さらに収益が下がったとしたら、さらにやる気が消えていくと思います。
これが数値目標の恐怖です。
でも自分コンテンツの場合、クライアントさんの悩みを直接解決できる商品を作る…ということが基本。
だから悩みを解決できた時に、非常に感謝されます。
これが何よりの宝物です。
そして自分が経験したことを活かせるので、やりがいがあるんですよね。
もちろん収入の上がり下がりはありますが、クライアントさんに喜んでもらえるという何物にも代えがたい価値がある。
だから例え収入が落ちたとしても、続けられるんですよね。
ブログよりもハードルは上がりますが、そんな色んな意味から、私は自分コンテンツをオススメします。
よかったら私の無料メルマガも読んでみてください。