ブログ

インフルエンサーの発言にモヤモヤざわざわしちゃう理由

インフルエンサーにモヤモヤする!
どんな人がインフルエンサーになれるの?普通の人との違いは?インフルエンサーの言うことってやっぱり参考にしたほうがいいんだよね??

今日はそんな疑問を持つ方への記事です✨

こんにちは。しの @sino_sinmamaです。

インフルエンサーって個人でも

・発信力のある人

・影響力の強い人

達のことを指します。

個人でも信頼性と権威性を持つ人達ですね。

さらに稼いだ実績があると最強で、より説得力が増します。

以前は芸能人や成功者など、ごく一部の人がインフルエンサー的な立ち位置でしたが、SNSが普及した今だと、ごく普通の一般人でも発信力と実績次第でインフルエンサーになることができます。

そんなインフルエンサーさんの発信を見るたびに、

「自分は乗り遅れてるかも…」と焦ってしまいますか?

もしそうだとしたら、この記事があなたの役に立つかもしれません。

★この記事でわかること★

〇ネットビジネス系インフルエンサーの特徴

〇なぜインフルエンサーの発言で焦ってしまうのか

〇自分の成長スピードが大切

〇焦りや嫉妬を感じたときの対処法

ネットビジネス系インフルエンサーの特徴

しの
しの
私はネットビジネスを行ってるので、今回はネットビジネス系インフルエンサーさんを例にお話ししますね!

インフルエンサーさんは

Twitter、You Tube、インスタグラム、ブログ、ティックトックなどいずれかの発信媒体を使っています。

どの媒体でも、フォロワーさんの数、アクセス数で、一定の影響力を知ることができます。

フォロワーさんの数でメガインフルエンサーさんやナノインフルエンサーさんって、言い方が変わるみたいですね。

ただ、人数が少ないから影響力が低いというわけではなく、フォロワーさんとの親密度はむしろナノインフルエンサーさんのほうが高いと言われてますよ。

そしてネットビジネス系のインフルエンサーさん(ブロガーさんも含む)ですが

  1. 自分の考えがハッキリしている
  2. 実績がある
  3. 行動力がある
  4. 継続力がある
  5. 初動が早い
  6. 稼ぎの波に乗るのが抜群にうまい
  7. 見せ方(表現)がうまい
  8. 分析力がある
  9. トライ・アンド・エラーを繰り返せる
  10. 情報の取捨選択がうまい
  11. 情報収集能力が高い

こんな特徴があります。

努力で身につけた人もいれば、もともとの特性で持ってる人もいる。

特にネットビジネスは移り変わりが激しく、長く稼ぎ続けるには情報収集がカギ。

そのため時代の流れにのって、次々と新しい手法で稼いだり、リスク分散しながら安定して稼げる人がネットビジネス系インフルエンサーになりやすいです。

そんなビジネス系インフルエンサーさんって、日々素晴らしく有益なことを、発信してくれてますよね。

ちょっと前ではこんな情報は、全て有料だったということも、惜しげもなく提供してくれてます。

それと同時にちょっと尻を叩かれるような、発言を目にしたことはありませんか?

「ブログ書け」

「継続が命」

「正しいやり方を実践すること」

「波に乗ることが大事」

「波に乗ったら1日で◯万円稼げた」

こんな発信を目にした時、あなたはどう思いますか?

よしやるぞ!と気合が入りますか?

それとも焦っちゃいますか?

それとも落ち込んじゃいますか?

インフルエンサーの言葉を見て焦ってしまう理由

インフルエンサーの情報を見て、ヤバいと焦ったり、「私は全然継続できてない…」と落ち込んじゃう方。

どうか「自分はできてない」と責めないでくださいね。

インフルエンサーさんの言葉で焦ってしまう理由の一つに、煽りがあるから

もちろん全員ではないですが、波を作るために、あえて【煽り】をする方がいます。

「この方法だけで今月はもう数十万円稼げました!」

「バズツイート連発しました!」

「フォロワーさんが3ヶ月で1万人超えました!」

こんな配信を見るとすごいと思いつつ

私も頑張ってるけど全然うまく行かない…落ち込む…

と、今の自分と比べてしまって、気持ちがザワザワしますよね。

さらに一部の方は、そのことを分かっていて、自分のコンテンツに誘導します。

人の心をザワザワさせる

ことで人を誘導したり、行動するきっかけを与えたりするんです。

誘導の上手なインフルエンサーさんの場合、

  • 最新のトレンドをつかみ、皆に広めて儲ける
  • トレンドを自ら作って、先行者利益で稼ぎ続ける

こんなこともできちゃいます。

※ネットビジネス系のインフルエンサーさんが全てそうだということではないですし、それは手法のひとつなので、悪いと言ってるわけではないです。ご注意を。

なんか、この人のツイートや記事を見ると、すごく焦っちゃうし、自分が嫌になりそう…。

そんな風に感じたら、一旦そのインフルエンサーさんの発信内容は見ないようにしましょう。

この煽りは「自分はどれだけすごいのか」というブランディングのひとつなので、焦らなくて大丈夫。

あなたにはあなたのペースがあります。

でも、結果を出してるインフルエンサーさんの言うことって、やっぱり正しい気がするの…。
しの
しの

ううん。そんなことありません。

それは一つの答えであって、答えはもっと無数にあるんですよ。

そしてあなたにも無限の可能性があるんです。

インフルエンサーさんの発言を見て、焦ってしまうもう一つの理由は

自分の成長スピードと違うと感じるから

そして、自分にも叶えたい望みがあるから。

成長スピードと叶えたい望みについて、わかりやすく赤ちゃんの例を出して説明しますね。

あなたにはあなたのペースがある

赤ちゃんって1歳前後で歩き始めますよね。

でも1歳になった途端、歩き始めるわけじゃない。

11ヶ月の子もいれば、1歳2ヶ月になってもなかなか歩かない子もいる。

みんなバラバラです。

そう、成長の仕方なんてバラバラなんですよ。

でもそこでもしママが

「はい!毎日練習!」

「継続が命!」

「伝え歩きからそのまま右足を前へ!」

「今!今の歩ける流れに乗れ!!」

「正しい歩き方を知ることが重要!」

「明日歩こうはバカヤロウ!」

とか言ってたら、イヤじゃありません??

「いや、歩き出すタイミングくらい、自分で決めさせてくれや!!」

って思いますよね?

赤ちゃんは言うことは聞かないですから、強制で歩かせたら100%泣いて嫌がります。

すぐ歩き出さない子でも、もしかしたらハイハイを極めまくって、手の感覚が人より鋭敏になり、将来類まれな寿司職人になるかもしれない。

歩くよりも座ることが好きな子は、実は土の感触を何度も何度も確かめていて、将来はカリスマ農家になるかもしれない。

自分なりに叶えたい望みがあって、それに合わせて成長してるのかもしれません。

歩きだすこと(結果)だけを重要視すると、その子の持つ可能性に気づかなくなるんです。

大人になると泣くことはありませんが、かわりにモヤモヤしたりイライラというネガティブ感情で出ることがあります。

行動できないときは自分を見つめなおして

ただ、勘違いしてほしくないのは、インフルエンサーさんの情報は見ないで…と言ってるわけではないのです。

発信する内容から、自分に合った情報をピックアップするだけでいいのです。

インフルエンサーさんの成功例は、無限にあるうちのたった一つの回答例。

そのため、「自分に合わない情報」もあります。

それがあなたの人生にとって、必要なものかどうかは、あなたが決めていいんです。

だから、もしも、

  • 焦ってしまう時
  • 自分がダメなやつと思ってしまう時
  • 嫉妬してしまう時
  • 情報に惑わされそうになる時

その時に今一度立ち止まり、自分に優しく問いかけてみてください。

「ねえ、私はなぜそんなに焦ってるの?」

「なぜ『自分はダメなやつ』なんて思っちゃうのかな?」

あなたが行動できない時、それはあなたなりの理由があります。

そこをうやむやにしたままでは、無理に行動しても、またすぐ止まってしまいます。

見つめるべくはインフルエンサーさんの情報ではなく

あなた自身です。

あなた自身に目を向けてあげて下さい。

そうは言っても、稼げなかったら意味が無いんだよ!

 

しの
しの

あなたの人生の目標が「お金を稼ぐこと」だったら、そう思うかもしれません。

でも本当に、あなたの人生の目標はお金を稼ぐことだけですか?

じゃあ、稼ぎたいのに稼げないあなたは無価値な人間でしょうか?

いいえ、そんなことはありません。

インフルエンサーさんのように、大勢の方に影響を及ぼせる力はないかもしれないけど、

あなたの提供するものの価値は、別の誰かをすくいあげるような、深く意味のあるものかもしれません。

そう考えると、あなたが悩み苦しんだことも、決して無意味ではないのです。

そう…答え合わせはね、いつも後なの。

 

過分な焦りは自分に向ける目が曇る。

でも自分自身を見つめてあげると、自然と焦りや嫉妬は消えていきます。

焦りや嫉妬が消えた時、はじめて目に飛び込む情報がクリアになり、インフルエンサーさんの言葉でも自分に必要なものだけピックアップできるようになるのです。

そうするとね、不思議ですが、だんだんとあなたが本当にやりたいこと、進む道が自覚できるようになるんですよ。

それが自覚できた時、眠っていた天才性も目覚めるのです。

★天才性とは、もともと自分が持っている特性の一つです。他の人にとって難しいことでも、自分は普通にできてしまうことも天才性の一つです。ただ。無意識にできているので自分では気づいてないことが多いです。

大多数の人が「もっと稼がなきゃ!」と考えてますが、電気ガス水道も止まっていて、今日食べ物を買うお金すら無いという状況の人は少ないはず。

だったら、今この瞬間だけでも、「自分がどうしたいのか」そこに目を向けてあげてもいいと思いませんか。

 

ほんの少しでも私の言葉が響いたなら、次でご紹介する方法を行ってみてくださいね。

※今稼がないとヤバい状況の方は、稼ぐことを優先して下さい。

焦りや嫉妬を感じた時に意識を自分に戻す方法

 

しの
しの

焦りや嫉妬を感じてるときってね、要は他人を見てて、自分を見てない状態のこと。

他人を見てると、どうしても自分と比較しちゃうので、自分に意識を戻しましょう。

簡易的な方法ですが、焦りを感じた時に行えば行うほど、楽になっていきます。

  1. 目を閉じてゆっくり鼻呼吸をする
  2. 外側(インフルエンサーさんの発言)にいってる意識を、自分に戻すイメージをする
  3. 自分の中心に柱があるとイメージして、意識をそこに戻す
  4. 心のなかで「大丈夫」とつぶやきながら、柱をイメージしたまま、ゆっくり呼吸をする

これは

他人に意識がいって、他人軸になってる状態から

自分に意識を戻して、自分軸になる方法です。

気持ちが落ち着いたら、

「じゃあ、自分はどうしたいかな?」

「行動する?やめておく?」

と問いかけて下さい。

何度も行ってるうちに、スパーンと「今は◯◯をしたい!!」って明確な答えが、返ってきやすくなります。

あなたの天才性は眠っているだけかもよ?

赤ちゃんは別に1番はじめに歩けた子が、一番偉いわけじゃないですよね。

先述したように、長い目で見ると、歩くのが遅い子だって素晴らしい能力を発揮する可能性があるのです。

ネット系インフルエンサーさんはどうしても、【トレンド】【変化】【実績】を前面に押し出しますが、逆に別の生き方があることも、教えてくれています。

そう、インフルエンサーさんの発言にザワザワ来たら、自分がどう生きたいのか見つめ直すチャンスです…!

あなたの中にも、キラキラした原石が眠っていることは間違い有りません。

それはインフルエンサーさんとは違う光り方かもしれないけど、あなただけが持つ宝石。

インフルエンサーさんにはインフルエンサーさんの生き方が

あなたにはあなただけの生き方があるんです。

インフルエンサーさんは正しいことを言ってるけど、それはあなたに当てはまるかは分からない。

だからどう行動するかは、あなたが決めていいのです。

人生の質は稼ぐお金で決まるわけじゃありません。

もしかしたら、何十年も愛される物を作り出す力が、あなたの中に眠ってるかもしれませんから。

この記事のまとめ

◯インフルエンサーさんの情報は自分に必要なものだけピックアップすること
◯焦ったら自分に軸を戻すこと

ABOUT ME
しの
当ブログ管理人の しの(大山詩乃)です。 フリーランスとして働きながら、二人の発達障害児を子育て中。 離婚、メンタルの勉強、ブログの運営を通し、天才性発掘、独自のブランディングを確立する。 2021年から天才性を発掘と統合セッションを加えた、セルフクリア・ブランディング講座を開始。 大山詩乃公式メルマガはこちら>>

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です